大野雄二&ルパンティック・ファイブ LIVE in SHINKABUKIZA行ってきた!
毎週でかけててすみません(∀`*ゞ)
ご覧のとおり、大野雄二さんの楽曲にハマっておりまして
現在も全国で精力的にLIVEやってらっしゃると知り即チケット取りました。
前から7列目と先行狙ったかいはあった上々の座席。
まず新歌舞伎座へ出かけるのがはじめてでして
どうも普段は舞台や演歌公演がメインなんですね。
新歌舞伎座専用の饅頭、煎餅、記念品の数々を売る出店が出迎え
奥には当然のようにドリンクと押寿司やどらやき、おやきっぽいもの
さらに工芸品の出店もあり、他の劇場には見られない独特な雰囲気でした。
これは宝塚の劇場を小さくしたような雰囲気だ・・・(;゜ロ゜)
客層は老若男女様々。
古くからご活躍されてる大野雄二さんですからお年寄りのファンも多く
ルパンの楽曲ということでお子さん連れも多かったです。
開演までの間は数々のルパン曲が流れておりました。
ルパン音頭流れた時は吹きそうになりました。
セトリは以下の通り。
どこから言えばいいんだろう・・・( ゚д゚)
とりあえず、セクシー・アドベンチャーでキタ━(゚∀゚)━!ってなりました。
ファンならテーマでなくても、こっちで物凄く高まりますね。
どの曲も5人の演奏者の見せ場を作られてて
1曲1曲すごく楽しく聴かせてくれます。
銭形マーチでは客参加型のコーナーも盛り込まれ
ジャズ方向にも関わらず子供も充分楽しめるステージでした。
やっぱ1番聴きたかった次元のテーマ、トルネイド。
トランペットのいつものフレーズがカッコイイのもう知ってる!
私これがカッコイイの充分に知ってる!
知ってる上で生演奏聞けちゃったらもう耳が幸せ。
・・・ゴエ・・・
斬鉄剣も聴きたかったですねw
サンバ・テンペラードで客席総立ち。
この曲こんなに盛り上がれるの!?いや、わかるけど!
ジャズライブ聴きにきたノリだったので
コールアンドレスポンスあるなんて意外でした。楽しかったです。
大野雄二さんはもう73歳。
主にピアノ担当されておりましたがニヒルな風貌で鮮やかに演奏される姿は
年齢を全く感じさせませんでした。
でもMCでマイクを持つ手は震えておりましたね。やはり70代なのだと痛感。
ちなみにメインMCはメンバーのおにーさんでした。
検索したら出てくるあの表情そのままでして
見た目からお堅い方なのかしらとも思えましたが
アンコールにノリノリでタオル振ってらした姿が忘れられません(*´ω`*)
CDDVD買うとサイン会に参加できます。とのおふれに勢い余って
近年のルパン楽曲BEST版CD『BOSS ANIME MORE LUPIN!LUPIN!LUPIN!』と
前々から気になってた『ルパンVSコナンTHEMOVIE』サントラを購入。
バンドオリジナルトートバッグも購入。シンプルでかわいい。
こういった生演奏会にはサイン会たまにあるんですよね。
家族が別のバンドで貰ってたのを思い出しました。
もちろんCD持ってサイン会参加しました。
まず大野雄二さんが用意された写真付き色紙に単品でサイン。そして握手Σ(゜□゜*)
CDブックレットにバンドメンバーの方々にサインと握手して頂きました。
めっちゃ貴重な経験とお宝になりました(´;ω;`)
そして数日後こちら。
勢い余って買ったヽ(・∀・)ノ激シブの名曲揃いやで! pic.twitter.com/jqQQrDXXP9
— 皿洗い@ガコンずくん (@saraarai_) 2014, 10月 27
勢い余りすぎて 『大野雄二BESTコロムビアエディション』購入!
会場で売ってたルパン以外の楽曲BESTも悩んだのですが
2枚買った上で買うには少々高く、Amazonにいいのあったハズだと
思い出してしまいました。
LIVEで買ったCDよりもすでに何周も聴いてる・・・!
ほとんど全部70年代の楽曲でして、ルパンも’78の1曲が入っているのですが
他にもねぇ、古~いテレビドラマ大追跡、大激闘マッドポリスとか
CMか何かで聴いたような曲に前から推しまくってるキャプテンフューチャーが
ちゃんとヒデ夕樹版で入ってるのがニクい。
星雲仮面マシンマンにマリン・エクスプレスまで網羅してお求めやすい価格。
痺れます。
テンポのよさと突き抜けた金管楽器の音。今ではあまり使われない音の数々。
音楽用語わかってない人間が語ると稚拙でどうしようもないですが
この情熱が少しでも伝わるとよいです。
そしてどこかで70~80年代の大野雄二さん楽曲どれかを聴いてみてください。
今のもいいけど。ルパンが多すぎるんだもの。
戦士の休息とかみんなきっと聴いたことあると思うんだけどな~