CDJ2014はライブビューに行きタイムシフトでニコ生も見たわけですが!
先日DVD(Blu-rayも)発 売 さ れ ま し た !!(∩´∀`)∩ワーイ
もうすでに副音声込みで3回ほど見ました。今年中に10回は見ます。
ライブビュー、タイムシフトではイベント3日目。
DVDは2日目をメインに所々別の日も収録されているようでした。
ネタバレせぬよう前回の記事でもごもごしてたんですが
DVDに入ってないやんけバーン!!となった箇所を叫びたいと思い記します。
某ネズミーランドのア◯雪パクった
会長と小橋姉さんの酔いどれをテーマにした替え歌。
何も無かったかのようにナチュラルに編集するのかと思ったら
ガッツリお詫びテロップ付きで、初見でも何かがあったなとわかるカタチで
バッサリwww
あのコーナー、扮装に歌に何もかもがアウトでしたねw
でもめっちゃ笑いましたし会長の異様な美しさが脳裏にまだ焼き付いています。
もう動いてる姿は見れないんですねwなんかメモリアルブックでは見れるとか。
コメンタリーでスルーされてたのもちょっと笑えました。
あと、ここだけだよ!って言ってたかもしんないけど
エンドロールに流れてたのはニコ生タイムシフトでも見れた
ダブルアンコールの一部始終です。
レア中のレアだからもーあのキョトンとした大泉さんとマッスル加入シゲが
映像で再度見れただけでもオイシイとは思うのですが・・・
何もないよ!?って言いながらやった
リーダーの毎度おなじみジャンボリー行進が忘れられません・・・!!!!
ダブルアンコールでやってたんですよね。
ライブビューイングでは上映時間の都合上全然見れなかったんだけど
ニコ生では延長されて放送されたんですよぅぉぅおぅ。
さすがに、さすがに、DVDではカットされておりました(´;ω;`)
盆踊りもかわいくてネクステージ白鳥くんがかわいくて(オイ)いいんだけど
ハナタレからハマってCDJ2012体験しちゃった私からしたら
ジャンボリー行進見るのも『あぁジャンボリー来たなぁ・・・!』って思える
感慨深いコーナーでした。もうやらないの?(´・ω・`)
ラストの「バカね」ではDVDは晴れの空でしたね(*´ω`*)
最終日はたしか雨だった気が。
コメンタリーにあった番傘とかにすりゃいいのに!って本当だ!!と思いましたが
あの手作り感こそOFFICE CUEだと思いますw
どうでしょうも、もっと手作り感溢れる範囲でいいんだと思うんだけどなー。
onちゃんはもう新作には出ないんだろうかね。
DVDでのお楽しみ、メイキングみっちりもっさりあって大満足でしたが
全体的にオクラホマドキュメンタリー(フォロワーさんが言ってたw)でしたね。
だいたいCUEにハマったらついでにオクラも愛する人種になりますので
むしろそれを見守るリーダーにニヤニヤが止まりません。
副音声は、ほとんど映像スルーですねwww
あんだけメイキングで頑張ったオクラコーナーもスルーしてて面白かったです。
そして副音声MC側にオクラ+大下宗吾トリオになってて面白かったです。
大下さんはもう少しでオクラ並に愛せる気がします。
メガネと一般人イケてますよ!!
存分にDVD楽しんでいます。
Twitterアカウントとってからはじめてこういったメディアの発売日なので
タイムラインがジャンボリーまたはじまったような状態ですw
また2年後も楽しみです!!!
2年前、足を踏み外す戸次重幸さんはじめNACSにドハマりするきっかけになった
CUE DREAM JAM-BOREE 2014
北海道までは行けませんので
2年前と変わらずライブビューイングで堪能し
ニコ生タイムシフト視聴もして見比べて楽しんでみました!!!!
2年前は私がハマるのを見計らってたかのように
シゲ祭りで私の心を釣りに釣っておいて葛藤もさせるへジャンボリーでした。
今回は和ジャンボリー!終始和装で凝ったステージに釘付けでした。
なにより2年経って私はCUEソングも把握し
楽しむ準備はまぁまぁ仕上がっていました。
その上、友人をハナタレDVDをゆるい順に見せ
最後にCDJ2012でへジャンボリーで洗脳し今回のCDJに連行することにも成功!
彼女はヤスケンのイメージが覆され愛の深いリーダーにハマりました。
以下、語りだすとキリがないので箇条書き
・ニコ生とライブビューイングでは映像が違った
・ニコ生のほうではモンキーパーマ番宣とWアンコールが見れた!ショック!!
・でも大きい画面で楽しめてグッズを買えるのはライブビューイングだけ!!
・でもステージの反応をこちらから伝える手段があるニコ動の魅力は大きい!!
これではライブビューイングの魅力が少々薄い印象に・・・(´・ω・`)
ナントカシテホスィ。
・オープニング、なにより『紛れ込んだ一般人』にツボりました。
道外での見え方ですと藤尾との棲み分けがわからなかったので…
全国でも大下宗吾を見れるようにして欲しいです。
・オープニング、シゲのシャツの開き具合最高!鎖骨!胸板!!
・コウモン様が全て持っていった後藤屋利喜左衛門
・対決、個性溢れすぎてて、仲良くわやくちゃしてて可愛かったし
なにより水どうネタ盛り込んでたのが素晴らしい!
・トイレタイムだと脳裏では思ってました・・・涼しすぎる映画館で見るの辛いよ?
・盆踊り、ライブビューイングはやはりちょっと涼しい感じで残念でした。
場所によるのかな?
・新人歌手の方がアニソン方面で活躍されると聞いて。
ニコニコ進出しだしてからビビってましたが、ついにCUEこちら側へ来ますか!?
・私の好きな歌は~calling you~とハリケーンマーチ。
どちらもかからなくてちょっとショボンヌ(´・ω・`)
・でもオッティ!オッティの歌知ってる!!
モンキーパーマ見ててよかったと思えた瞬間でした!
・巻いて巻かれて巻いてぇ~♪も歌って欲しかったナ。
・そんなのNACS応援歌のパワーっぷりがパネェ!ワッショイ!
関ジャニ感というか、可愛いおっさん達が歌うのにピッタリw
・シゲに甘えちゃいたいーーーーー!!!そこの歌詞にキュンキュンするぅ!
・ホワイトストーンズって凄いんだな・・・って思いました。まだ知らない世界。
・雨乞いソングwの強烈な壮大さ。バカねっつってんのにあのスケール感。
歌ってる大泉さんの北専用のスターオーラがとてもカッコ良かったです。
・ニコ生タイムシフト視聴は1日程で切れるのでその間6回くらい見た。
Wアンコール見れたの貴重。今年もアレをちゃんとやってた!(´;ω;`)
DVDに入るか怪しいじゃないか。
・トレカ5袋買って、ほとんどがヤスケン
シゲはミスターとコント中の1枚だけでしたん。残念。
レアカードはTシャツ切れ端付きなんですってね!?スゴイ!!!
最近当たり前の文化なんでしょうか!?!?
これだけ語りだせるように成長してしまったので
TwitterとpixivでNACSファン活動専用にアカウント取ります。
ファンクラブ入会秒読みです!ひぃえぇぇ!!もう離れられません・・・!(*´Д`)ハァハァ